ラベル なす の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル なす の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

[フランス]イチジク、きのこ、くるみ

リュクサンブルグ公園

Lioです。

パリは今週からすっかり秋めいてきました。
10/25から冬時間が始まりまり時計を一時間遅くしました。



マルシェで買ったツナとブロッコリーと人参で何かしたんですが、忘れた...
あとはナスとイチジクと蜂蜜のマリネ!
美味しかったのでまた作りたいです。
じゃがいもはこないだのラクレットではまったのでもう一度。。。
美味しかった


今日15時頃に公園を通ると珍しく青空が!
ということで公園は人でごった返しておりました。
みんな観光客なのかな?
暇な人たちかな?





量が少ない日は大概
お菓子をいっぱい食べています。



今晩はイチジクとくるみのサラダと
きのこ4種類とオリーブオイルとくるみのオイルと三つ葉?炒めです。
きのこはセップ茸(イタリアではポルチーニ茸)です。
高級食材のはずですがこちらでは山になって乱雑に売られていたりします。でもサンジェルマンマルシェで買ったらキロあたり38ユーロだったので高いかも...
日本で売られているのはイタリア産の乾燥ポルチーニ茸が主ですよね。
私も生は初めて見ました。
乾燥ポルチーニとの違いはわかるのですが、私の調理法がまずいのか感動的な美味しさを感じない...
要リベンジ。

そして辞書ではアンズ茸でひとくくりにされている、GIRLLESとCHANTERELLEも同等かそれ以上の値段しました。

マルシェについて

引越しが落ち着いてきて週末マルシェ巡りをしましたが
サンジェルマンマルシェは近いけど、場所代なのか高い。

そして日本人に有名なレンヌのビオマルシェも高いです。
まずアップルパイが高く(1.8ユーロ普通は1.5ユーロしないくらい)、そしてしなしななのが許せなかったです!
BIOがブランド化している気もします。

どちらも徒歩圏内ですがコスパがよくないような。。。
ビオはとても手間がかかっているのでそれなりのお値段になってしまうのはわかっているのですが何分お店によって価格設定が違いすぎる。
これは要調査!

自分にあったマルシェを見つけたいです。

4

[フランス]マルシェ、鶏肉リゾット、焼き野菜

日曜日のパリの朝
Lioです。

土曜日と日曜日。
マルシェと蚤の市に行ってきました。
語力も試してみたくて...
蚤の市は食品と関係ないので割愛

日曜日の朝8時半頃の住宅街はとても静かでした。
最近のパリは日が短くなり朝は7時頃まで暗く夜も9時には暗い。

パリも秋の夜はつるべ落としみたいです!
冬が楽しみです。



土曜日に行ってきたのは
"Marché saint Quentin"
10区にあるマルシェです。

バスを乗り継ぎやってきました。
Gare de l'Estの近く、9時頃は人出も少なく穏やかでした。

建物の外観




お店は30〜40店ほとんどが食料品店です。まだ人も少なかったので2周ほどして価格帯を確かめていた私はきっと怪しかったかと!

価格帯はやっぱりスーパーよりもやすいかな?って感じでした。



思い切って店員さんににアプローチ

お肉屋さん。
Boucherie QUESSON sarl d et m poloで購入しました。

お肉屋さんと八百屋さんが7割を占めていました。
私のフランス語はほとんど「コマン?」で返されたけど怯まず無事に欲しいもの全て買えました。











戦利品です。
全部で1キロほどで13ユーロ

スーパーよりもやすい。
以前RenneのMarchéで購入した牛レバーがとても美味しかったので調理が楽しみ。
スーパーのお肉は本当に美味しくない。。。

牛、鳥、豚、購入。一通り挑戦してみます。






他にも2キロほどの野菜を購入。
全部で18ユーロ
'BIO'という単語、こちらにきて初めて知りました。
’有機野菜’です。
BIOはやっぱりお高めかな?
野菜の価格がまだきちんと把握できない><

マルシェは上手に活用すれば安く、美味しいものが買えるので来週は一週間分の献立を考えてマルシェに行ってみます!多分!




パスタじゃないですw
リゾット作りました〜

ずぼら料理。
お肉は七面鳥です。
こちらは七面鳥がポピュラー?





   



焼き野菜。
オーブンがないのでフライパンで油を使わず
塩を振って水分出させて弱火でゆっくり焼いた野菜。
オーブン欲しい 
 

なす、ズッキーニ、ブロッコリー、人参。
ブロッコリーさんの優秀さに脱帽。
冬に向けて体を温める野菜を探そう〜






これは豆が切れて緊急にスーパーで買ったコーヒー豆
L'ORはどうやらフランスのコーヒーで日本には展開していないよう。美味しいです!
マグカップはGIENです。誕生日にいただきました。
集めたいな〜
      



フランスに来て3ヶ月弱。
食にも気を使っていきたいです。









3
Back to Top