とりとめもないですが、最近作った料理を載せておきます。大抵一品が2-3食分のお弁当になります(大学で昼夜お弁当をたべます)。
2
まずカルボナーラ
クリームの代わりに乳脂肪分多めの牛乳でつくりました。卵は黄身のみを使用し、昆布出汁を隠し味に入れるタイプのレシピです。お味はまあまあでした。もっとお店みたいに美味しいカルボナーラがたべたいです…今後も色々なレシピを試したいと思います。スパゲティはどうしてもお弁当にすると麺に熱が入りすぎて美味しくなくなってしまいますよね…どうしたものか。
次は鶏肉のさっぱり煮
醤油、酒、みりん、酢、砂糖で味付けしましたが、レシピ通りつくったはずが結構あまく仕上がりました。やはり、北国出身のわたしは塩加減が強めが好みなんですよね…。健康のために気をつけねばと常々思っています。手羽先をお弁当に持っていくと多少骨が面倒です。
次は牛肉のパプリカの炒め物
パプリカの色が鮮やかで二割り増しで美味しそうにみえます。料理は見た目も大切ですよね。牛肉はスコットランド産のセール品をキッチン鋏でチョキチョキ小刻みに切りました(うちの包丁は役立たず)
そして、ナスとひき肉の炒め物
醤油、酒、みりん、砂糖、生姜で味付けです。ご飯に乗せ、温玉と共にいただきます。ご飯が進む味ですよ。
和食は本当に醤油、酒、みりん、砂糖、塩、だし(たまにお酢、味噌)で事足りますね…!
今週まだまったく外食していないことに気がつきました。特に外で食べたいものもない、イギリスの地方都市ならではの感情なのかもしれません。