ラベル ベジタリアン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ベジタリアン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

[イギリス]ベジタリアンの友人との食事

ハロウィーンでしたね。人生で初めてハロウィーンを祝いました。仮装してお酒飲んだだけですけどね。 

パーティーに行く前に友人がうちに寄るというので、日本食を振る舞うことにしたのですが、彼女はベジタリアン(肉魚ダメ、卵牛乳OK)でした。 
 
材料はなんとかなりますが、ほんだし、中華だし、コンソメという私の料理のお供はすべて動物由来成分が入っているために使えません。ということで近くのスーパーで野菜由来のだしを購入しました。 

 
よく見ると、クノールでした。ドイツ人のフラットメイト曰くクノールはドイツの会社らしいです。カップスープはドイツの会社の商品だったんですね。 

野菜だしを用いて、卵野菜炒め、味噌汁をつくりました(味噌汁が写ってません。また友達はインド風カレーを持ってきてくれました)。また、ミニサイズの芋をスライスして、その上にチーズを振りかけたものも作ってみました(じゃがいもとチーズは間違いがないので) 



卵野菜炒めはごま油で作ったのですが、出汁がマッチしており、美味しくなりました。味噌汁は正直微妙でした。味噌の風味が強いので、食べられないことはありませんが、ベジタリアン用の味噌汁を作るときは昆布由来のだしなどを用いるほうが良さそうです。日本にはたくさんあります。 野菜だしは塩分が結構強いよう感じたので、普通の料理の際より塩分控えめにするよう気をつけました。

また、ベジタリアンハギスを買ってみました。 



ハギスはスコットランド名物ですが、羊の内臓を使った料理です。ぐちゃぐちゃにしたハンバーグをインパクトの強いスパイスで味付けしたような料理です。オリジナルのハギスよりベジタリアンハギスの方が美味しいという意見をよく聞いていたので、試してみました。オリジナルよりも若干くせが弱いので、食べやすいものに仕上がっているように思います。 

 


2
Back to Top