ラベル ワイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ワイン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

[フランス]odéon駅 徒歩1分 Le Comptoir du Relais


友人とずっと気になっていたレストランへ

10、4番線のodéon駅から徒歩1分の
Le Comptoir du Relais」へ行きました。
このodéon近辺はパリジャンが遊びに来るところとして有名だそうです。

このお店はいつも混んでいたので気になってたのです。



頼んだのは写真左上から
"Cochon de lait braisé et rôti lentilles en ragout."
豚のミルク煮とヒラメ豆の煮込み。

"Crumble de chèvre au parmesan"
クランブルとヤギとパルメザンチーズ
→これがとても美味しくて「美味しい美味しい」言ってたら隣のマダムが同じの頼んでました。







"Salade de légumes du moment coeurs de sucrine"
"季節の野菜とレタスのサラダ"
赤カブ、ブロッコリー、マロン、などなどたくさん入っていてこれだけでお腹いっぱいになりました。

ワイン
"AOC Saumur 2014 Domaine Bourdin Th.Chancelle "
原産地ソーミュール地方、2014年 生産者ボーダン
ドメーヌとは、自ら葡萄畑を所有し(畑の賃借も含む)、栽培・醸造・瓶詰を一貫して行うワイン生産者を言います


締めはカフェアロンジェ。大きいマグカップで飲むの大変でした。アロンジェ頼むの癖になってる。。。




2

[アメリカ] カリフォルニアのワイン売り場 & 日本から持ってきたもの

スペインやフランスのワインは、スーパーで3-4ユーロのものでも本当においしかった・・・と思いを馳せながらアメリカのスーパーのワイン売り場散策。

こんな感じで、結構充実しています。ほぼすべてカリフォルニアワイン(ナパとか、ソノマとか。)

カリフォルニアワインで、ヨーロッパのワインのような感動を受けたことがないのだけれど、ちゃんと探せばいろいろ美味しいのがあるのかな〜。値段は10ドル前後が多いかも。実は、あんまり飲んだことが無いです。一人暮らしだとなかなか開ける機会もないよねえ。。


ついでに、日本から自分用に持って帰ってきたものを紹介。ご飯のお供をいろいろと。ふりかけや佃煮は、アメリカでも買えるけど、日本の方が種類が豊富で美味しい気がする・・・!

缶詰類。御飯作る気力が無いときは、ご飯と缶詰で済ませるのです。笑

早速タイカレーを1つあけてしまいました。こんな感じ。笑 なかなか美味しいんですよ!

4
Back to Top